ひとりしずか                        〜パートナーロスからの再生&その後の成長期〜 

まだまだ伸び代のある「大人の成長期」真っ只中 夫から託された人生をパワーに変え、興味あることに挑戦! 人生有限・躊躇している時間はありません

タローと地中海人ピカソ その1〜ひとりしずかの長散歩〜

第102首

フロアーの点々の赤 エスキース

卓上に筆 あるじ逝けども

 

外観&小さな太陽の塔

土曜日の夕刻

表参道で人と会う約束があった私は

二つのミュージアムに行こうと思い立つ

岡本太郎記念館とヨックモックミュージアム

機を逸して行けなかったミュージアム

今回はハシゴしてしまおう!

 

まずは、岡本太郎記念館

 

岡本太郎を知ったのは

1970年大阪万博太陽の塔

テレビの映像で見たこの作品

「これは何なのだろう?」

衝撃の記憶しか残っていない

今、実際に見たらどんな印象を持つのか

見たい作品の一つである

 

次は芸術は爆発だ!」

1981年のテレビCMで

岡本太郎が言い放った言葉

これも衝撃の記憶

流行語大賞(初回は1984年)があったなら

この年の大賞はこの言葉だったのではと思う

 

2006年汐留明日の神話

修復が終わった巨大壁画を

鑑賞する機会を偶然得た

太陽の塔」と同時期の作品

第5福竜丸被曝をモチーフとし

悲惨な体験を乗り越え

再生する人々の逞しさを描いたとされる

(現在は京王井の頭線とJRの渋谷駅の連絡通路にある)

 

2019年9月

岡本太郎美術館川崎市

 

2022年5月21日

そして今回

彼の自宅兼アトリエだった、

岡本太郎記念館を訪ねる

床に飛び散った絵の具の汚れ

たくさんのキャンバス

このアトリエで

岡本太郎は爆発していたのか

庭へ出てみる

こちらも笑顔になってしまう作品が並んでいる

可愛い・・・

 

ギュッ&ニコッ

 

どうしても

もう一つのアトリエを思い出してしまう

二つ並べてみる

 

 

岡本太郎のアトリエ&夫のアトリエ

 

     描かれた絵画 & 描かれなかった絵画

 

もう一つのアトリエで

これから描かれるはずだった絵画

絵の具で汚れるはずだった床

絵を飾るためのピクチャーレールを埋め込んだ漆喰の壁

数点の絵画と私を残して

このアトリエの主も逝ってしまった

 

生物に永遠の命はない

けれど

作品には与えることができる

「赤いシクラメン」は

私の部屋で咲き続けているのだから

ずっと・・・

 

 

しずかの散歩メモ

岡本太郎記念館入館料 650円

写真撮影 可

滞在時間30分



taro-okamoto.or.jp

www.taromuseum.jp

 

「ぼくが芸術というのは生きることそのものである。
 人間として最も強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、
 その生き方こそが芸術なのだということを強調したい。

 芸術は爆発だ
 これは随分前からの私の信念であり、貫いてきた生き方だ。
 全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。
 それが爆発だ。
 人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。 
 いのちの本当のあり方だ。」 
   本太郎『自分の中に毒を持て』より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとりしずか緊張のTRY〜BAR〜

第101首

夕されば切り子硝子の紅色に

吟醸注ぎ香り愉しむ

 

いつかは手に入れたい

そう願っていたもの

 

行きつけの

カフェ

蕎麦屋さん

そして バー

 

カフェは 

散歩の途中で偶然巡り会えた

とても居心地の良い空間

 

 

蕎麦屋さんは

親しくなった「花束の彼女」が連れていってくれた

 

 

そして

そのお蕎麦屋さんで

「気軽に行けるBARがあるといいなと思っているんです。」

と、親しく会話できるようになったご店主に語ると

「この店の向かい側に良いダイニングバーがありますよ。

 気さくなマスターです。

 ここで紹介されたと言って立ち寄られたらいかがですか。」

と、勧められたのである

 

行きつけのバーが

できるかもしれない

 

金曜日の18:00

ハードルが少し低い時間帯に

弱気を追い出して

ドアを引く

カウンター6席 テーブル3つ

70代のマスターと

料理担当の息子さん

カウンターには先客が二人

一人は女性だったので

ハードルはさらに低くなる

 

最初の一杯

何を注文するかは悩むところ

マスターに問いかける

「何がいいでしょう?」

 

「今夜は何をお飲みになりたいのですか。」

「ウィスキーですね。」

「では、」

と、メニューを開いてくれる

 

すごい品揃えの中に

懐かしいウィスキーを発見

夫と好んで飲んでいたスコッチウィスキーのアイラ

「せっかくなので、これをストレートで。」

「スモーキーな味ですね。このタイプがお好きですか?」

と、サーブされる

 

懐かしいスモーキーフレーバーのスコッチウイスキーと桜の香りのウォッカ



その会話に

カウンターのお二人が入ってきてくれた

しばし四人で会話

マスターが

「カウンター特権ですよ。」

と、細かく気を配ってくれるので

とても居心地良く

美味しいお料理も出てきて

 

「この近辺のバーをほとんど回りましたが

 この値段と料理、それにマスター、

 ここが一番です。もう五年以上ここに通っています。」

お二人の言葉に納得がいく

 

20:00

お店が立て込んできたので

お暇することに

「本当にこのお値段で良いのかしら・・・。」

 

お二人はまだ寛いでいて

「毎週金曜日のこの時間には居ますから

 ぜひ、また、ご一緒に」

と声をかけてくださった

 

ドアを閉めて

肩の力を抜く

緊張が解けた夜の締めくくりに

自宅まで徒歩5分の道のりをゆっくりと歩く

 

また一つ

繋がりが増え

生活が広がっていく

 

お店の名前が

通っているボクシングジムと同じ

何か繋がりが・・・

 

では、また

御機嫌よう

夜の小散歩

アイラウイスキーとは、イギリスのスコットランドで造られる「スコッチウイスキー」のひとつ。同地方の西側に位置するアイラ島で造られたモルトウイスキーのことです。モルトウイスキーとは大麦を材料としたウイスキーのことを指します。

アイラウイスキーは、ピートと呼ばれる泥炭に火をつけて大麦麦芽を乾燥するため、スモーキーな香りが強いのが特徴。さらに、地方独特の磯の香りが感じられます。

その深い味わいから、飲み慣れていないウイスキー初心者にとってはクセが強いと感じられることも多々ありますが、歴史と伝統が感じられるウイスキーを嗜みたい方にとっては、ぜひおさえておきたいジャンルです。

 

 

 

 

 

 

 

一人百首となりました

第100首

三年(みとせ)前 最後の息を吐き切りて

我が夫(わがせ)は海へ旅立ちにけり

 

シマウマの妻&シマウマの好きだった海



 

ブログを始めてから

今回で百首

百記事となった

 

第一首を読み返す時

未だにやって来る痛み

 

けれど

それは当時の痛みとは違う

 

百首を作っている間に

少しずつ

少しずつ

それは変わっていった

 

今では

笑いながら

子供と思い出を語り合うことができる

 

旅先から帰宅した時は

写真に声をかけ

留守番の労をねぎらえる(笑)

 

三年分の時間に癒されて

今日の私がいる

レジリエンス・・・

 

我が夫(つま)のアリストテレスの論法を

受け入れし今 芍薬かほり・・・

 

受け入れる

 

ありがとうございます

今後もよろしくお願いいたします

 

では、また

御機嫌よう

 

思い出




 

ヤドカリの手にしたSweet Home

第99首

「봄날」は我の暮らしの挿入歌

一人演じるドラマなれども

 

 

「努力しなくても、自分が望む生活を手に入れられる地域がある」

視聴していた動画で勝間氏はこう述べていた

 

腑に落ちる

私が充足した日々を送っていられるのは

望んでいる生活を提供してくれるこの家があればこそ

 

私が一人で住む家

形態、地域、環境、利便性

その理想型を作るには

自分と向き合う時間が必要だった

 

鎧を外した自分に問いかけてみる

「今後あなたは何をしたい?」

「何を避けたい?」

「何があなたを不安にさせる?」

 

沖縄での本当に一人きりの生活が

考える時間を提供してくれた

 

 

沖縄の夕暮れ&新居からの夕暮れ



描いた生活を手にするための物件

妥協せず

時間をかけて

取捨選択を繰り返す

 

売買の知識を得るために

FPの資格も取得した

 

子供からの条件は一つ

今後を鑑み

不慮の事態に備えて

子供の住居からタクシーで一時間以内の所

 

それ以外は私の望むところを見つけるだけ

 

拘り

・マンション(安心・安全・便利)

・3Fより上階(いくつかの観点から)

・公共交通機関の利便性(自動車は断捨離決行)

・穏やかな気候

・文化に触れやすい場所

 

目黒雅叙園上野の森美術館へ長散歩



こうして

スィートホームを手にしたヤドカリは

無限ではない時間

殻の中で楽しみ

顔を出して世間を眺め

殻から出て地元で遊び

旅をして

再び居心地の良い殻へと戻る日々を送っている

 

いつか

殻を離れなければならない

その日まで

 

 

 

 

帝釈天すみだ水族館へ長散歩





 

 

 

 

「思考の素」白川郷 〜ひとりしずかの一人旅〜

第98首

花一輪一輪ずつに蜜があり

一輪ずつに抜きたい棘も

 

一輪ずつに「生」がある

 

誰しもが

その人なりの山や谷を抱え

それぞれの生活を営んでいる

 

「一人ではない」

それを私に実感させてくれるのが

見知らぬ土地へ赴くこと

 

「よりよく生きたい」

と願う今の私にとっての「思考の素」が旅

 

今回の北陸旅行

「思考の素」となった一番の地は白川郷である

 

春の雪山&清き雪解け水

北陸の旅三日目

富山県高岡市から

世界遺産バスで岐阜県白川郷へと向かう

 

世界遺産を守りながら

生活する御当主

傍で遊ぶお孫さん

ここに日々の暮らしがある

 

重要文化財

 

昼食を取るために立ち寄った「しらおぎ」

メニューについての質問に

きびきびと答えてくれるお店の人

ジム仲間へのお土産を購入するために

立ち寄ったお店で

おすすめを教えてくれるご店主

ここでも日々の暮らしが営まれている

 

飛騨牛朴葉焼き&飛騨の濁り酒

 

「よりよく生きていくこと」

考えるきっかけをもらい帰路に着く

 

旅から帰った私は

旅を思い起こし

文字で綴る

そして自分の生活を省みる

「私はどう生きるべきか」

 

明日からなんて言わない

今から・・・・

 

福井・富山・岐阜 DONE!

私のGO TO 16 キャンペーンは

残すところ7県となった

次はどこへお邪魔しよう

(秋田・山形・山口・佐賀・熊本・大分・和歌山)

では、また

御機嫌よう

 

しずかの旅メモ

コンセプトホテル和休(富山市内) 6350円

世界遺産バス 富山高岡駅ー岐阜白川郷BT 往復 3500円

白川郷和田家 400円

ANA(富山きときと空港〜羽田空港)12090円

 

〜🌷寄り道と親指姫🌷〜 ひとりしずかの一人旅

第97首

かの標(しるべ)向かふ半ばで遠回り

人はそれぞれ それぞれ歩む

旅の記念 いつもはピアスなのだけれど 

前回までの旅では

綿密に立てた計画通りに運べること

そこに満足を見出していた

 

けれど

今回の旅は、変更、寄り道、臨機応変

今までにない自分を発見

「ディスカバーひとりしずか」

 

北陸旅行2日目

福井駅から特急サンダーバード1号に乗車

ちょっとワクワクするネーミングである

金沢駅高岡駅で乗り換えて

砺波市でチューリップを見る計画

サンダーバードの終点駅は

金沢・・・

 

兼六園に寄って行こうかな」

 

行ったことがあるからと

今回の旅程には組み入れてなかったのだが

かれこれ30年近くも前のことである

「行く」という選択肢もある

急遽バス停と時刻表の確認作業に入る

 

広大な敷地

手入れの行き届いた美しい春の庭園

正解の選択肢

兼六園見学後

欲張って金沢城も見学

大きな石垣に当時の造作の大変さが偲ばれる

 

f:id:pearlsapphire:20220417210549p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417210528p:plain
兼六園金沢城



金沢駅に戻り

昼食にエビづくしのお寿司と金沢の地酒

「ふふっ・・」

寄り道に大満足

 

f:id:pearlsapphire:20220417204216p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417204602p:plain
海老づくし&兼六園

 

金沢駅で砺波駅経由高岡駅行きの高速バスを発見

チューリップを見てからホテルへ向かうことに再び変更

今日は変更に次ぐ変更

一人旅も慣れてきたということか

 

でも、気を緩めてはいけない

ホップ・ステップ・指差し確認・ジャンプ

帰りのバス停チェックと時刻表の写真を取ることは怠らない

 

バス降車後

砺波の住宅街を

テクテクと歩くこと15分

チューリップ四季彩館へ到着

 

チューリップ

f:id:pearlsapphire:20220417204507p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417204448p:plain

 

そしてチューリップ

 

f:id:pearlsapphire:20220417204439p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417204437p:plain

 

まだまだチューリップ

 

f:id:pearlsapphire:20220417205023p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417204631p:plain

 

 

そのコロンとしたフォルムが為せるのか

気持ちをホワッとさせてくれる花

春を告げてくれるこの花が好き

親指姫も

どの花に佇んでいいか

あまりの数に決めかねるだろう

 

「花も団子も」の精神で

花のエキス入り

チューリップソフトクリームを

「ごちそうさまでした」

 

f:id:pearlsapphire:20220417204220p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417205023p:plain
チューリップソフトクリーム

 

19000歩

流石に疲れて

本日の夕食は部屋食

北陸の旅二日め終了

では、おやすみなさい

 

しずかの旅メモ

高岡マンテンホテル駅前  6500円

特急サンダーバード 指定席 3070円

兼六園入園圏 320円

チューリップ四季彩館入館料(ソフトクリーム付き)550円

 

 

 

 

 

 

 

 

連想罰ゲームの永平寺 〜ひとりしずかの一人旅〜

第96首

永平寺参拝したるその夜も

修行の如く民法を解く

 

旅先の駅の改札を抜け

街へ一歩踏み出す

その時

「ここで暮らしてみたい」

と、感じた場所があった

15年前訪れた青森県八戸市

 

そして今回の福井市

小松空港からリムジンバスに乗り

福井駅で降り立った時

「ここで暮らしてみたい」

その思いが湧いてきた

f:id:pearlsapphire:20220417082714p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417082646p:plain
小松空港福井駅(恐竜イラストラッピング)



2022.4.11

北陸の旅開始

羽田空港8:35発

小松空港9:35着

1時間で旅先へスリップ

空港線バスで福井駅

福井城跡を見学

f:id:pearlsapphire:20220417082746p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417083731p:plain
福井城跡&桜の花びら流るる
福井城は、現在の福井県福井市大手にあたる越前国足羽郡北ノ庄のち福井にあった城。本丸の石垣と堀が残るが、二の丸、三の丸はほぼ消滅して市街地化している。形式は平城。本丸と二の丸の縄張りは徳川家康によるものとされる。江戸時代には福井藩越前松平家の居城、城下町として栄える。 

 

永平寺直通バスで永平寺

花粉症の私は

乗車後しばらくして

「連想ゲーム 後の祭り編」での完敗に気づく

お寺→山→杉

バスはぐんぐん山へと向かう

容赦無く杉木立が迫ってくる

バスの両脇に杉

向かう先にも杉

ゲームオーバー

f:id:pearlsapphire:20220417082707p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417084307p:plain
第96首ー2
杉を背に凛と存する永平寺
至らぬ我は黙して進む

 

永平寺はとても静謐な建物であった

清々しさが漂っている

 

f:id:pearlsapphire:20220417082656p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417082705p:plain
長い階段廊下&傘松閣の天井絵
f:id:pearlsapphire:20220417085118p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417082755p:plain
     田舎定食&デザート(だるまぷりん)

 

参拝後

門前で美味しい食べ物を頂き

福井駅へと戻る

徒歩で15分の養浩館を散策

閉園間近の庭園には私一人

「お供を常に連れている大名よりも

 心の赴くままに楽しんでいるのでは」

と、館の窓から夕陽を眺める

贅沢・・・

「余は満足じゃ」

 

養浩館庭園(ようこうかんていえん)は、

福井県福井市宝永3丁目にある日本庭園大名庭園)。

国の名勝に指定[1]されている。

 

 

f:id:pearlsapphire:20220417082648p:plain
f:id:pearlsapphire:20220417082658p:plain
    夕陽&福井の恵みを頂きます

 

 

 

その晩は飲み薬も目薬も奏効せず

辛い夜を過ごすことになる

「修行で坐禅を組む雲水さんは

 如何に対処しているのだろう」

と、くしゃみをしながら考える

北陸旅行一日目無事?終了です

おやすみなさい

では、また。

 

しずかの旅メモ

羽田空港小松空港

ANAエアチケット9890円)

福井マンテンホテル駅前(7300円)
空港リムジンバス(小松空港福井駅 1400円)

永平寺直通バス(片道750円)

永平寺参拝料(500円)

井の上 (田舎定食1100円)

だるまぷりん(ぷれーん390円)

養浩館入館料(220円)